スポンサーリンク
近代教育思想史研究会 | 論文
- 主観/客観図式のパラドックス--池田全之『シェリングの人間形成論研究』
- 教育学における臨床知の所在と役割 (シンポジウム 教育学における臨床知の歴史)
- 見失われた公共性を求めて--戦後日本の教育学における議論
- メディア・美・教育--20世紀ドイツ教育思想史序説 (近代教育フォ-ラム)
- 現象学的授業研究の到達点を測定する--中田基昭『授業の現象学』『教育の現象学』
- 知識論の教育思想史的文脈--生田論文へのコメント (フォ-ラム 1)
- 「美と教育」の二つの焦点--シンポジウムでの議論を回顧して (シンポジウム 美と教育)
- ドイツにおける二つの教育学専門誌の創刊をめぐって
- 図書紹介 Silvia Hedenigg:Kindheitsbegriffe japanischer Strafkonzeption.Zur Rezeption westlischer Modelle der Reformerziehung in der Meji-Zeit,Muster u.a.:Wamann 1999.
- 〔近代教育思想史研究会〕会長就任論文 教育学における経験・表象・仮想性
- 図書紹介 Bokma, Horst: Das Padagogische Experiment des Schreibenden. Unersuchungen zu Walter Benjamins Rezensionen padagogischer Literatur von 1924 bis 1932
- 教育における《身体知》の自明性へのひとつの問い (フォーラム3 身体論と教育)
- 教育の歴史人類学の可能性について--再生産の歴史人類学と子ども観の社会史 (近代教育フォ-ラム〔第5回大会〕)
- 「身体論」と「教育学」と「美学」と…… (フォーラム3 身体論と教育)
- バゼドゥ『基礎教科書』における身体--教育と身体の連動を思想史的に問い返す (コロキウム)
- リプライ 身体の「詩学」というもくろみ--境界において境界そのものを語ること
- 身体論と教育--問題の枠組みとひとつのプロレゴメナー (フォーラム3 身体論と教育)
- 教育思想研究におけるミーメーシス概念の可能性 (コロキウム)
- 誤解について、あるいはテキストの隠れた次元
- ノ-ルとナチズム問題への視角 (近代教育フォ-ラム)