スポンサーリンク
農林省野菜試験場 | 論文
- 土壌の物理的要因と作物の生育に関する研究-1-土壌の空気量・硬度と作物の生育
- 緩効性窒素肥料と硝化抑制剤入り肥料に関する研究-1,2-
- そ菜導入による高度利用水田の肥培管理に関する研究
- 畑地かんがいにおける水利用形態に関による研究
- 愛知用水地域における畑地かんがい営農の動態について
- 麦類の赤カビ病耐病性の一つの検定法-1-
- 〓麦新品種「キカイハダカ」について
- コムギアカカビ病の気象要因に基づく発生予察
- 小麦の叢性に関する研究
- 小麦新品種「オマセコムギ」について
- 鉱質土壌における重金属元素の動態に関する研究 銅,鉛,コバルト,ニッケルおよびカドミウムで過剰に処理したときのトウモロコシの生育
- 古川と一身田における水田壌の理化学性と水稲の養分吸収の比較 水稲の収量限界向上の解明に関する現地調査から
- 散水かんがい畑作水稲の開花受精に及ぼす影響
- 散水下における浸入特性に関する研究-1-散水浸入度測定装置の試作と測定例
- 散布液滴の運動と葉面付着特性に関する研究-1-水滴の衝突による葉の振動について
- 窒素汚濁水による被害水田の実態調査
- そ菜あと水田土壌における施肥残効養分量と作物に対する有効性
- 窒素質汚濁地帯の水質調査
- 窒素汚濁水田における水稲栽培試験 土壌交換による被害発現機構の解明
- 水稲跡地におけるレタス灰色かび病の発病生態ならびに防除法について