スポンサーリンク
農林水産省蚕糸・昆虫農業技術研究所 | 論文
- 繭糸質に特徴をもつ広食性蚕品種の育成
- 制限酵素断片長多型のカイコ育成系統への利用
- テントウムシ類の大量増殖と利用 (昆虫機能研究会(平成8年度)) -- (分科会)
- 花粉媒介から見た植物と昆虫の共進化 (第6回昆虫機能シンポジウム記録集--地球環境と昆虫機能)
- 〔農林水産省蚕糸・昆虫農業技術研究〕所内特別研究「昆虫における休眠制御機構の解明と利用」
- 皮膚ケア用素材としての絹粉末 (昆虫機能研究会(平成12年度))
- 桑における光合成速度と炭水化物の転流・蓄積に対する環状剥皮の影響
- 桑炭そ病の褐変斑形成に対する桑の品種間差異
- クワ葉の褐変斑より分離されたPhoma属菌の病原性及び各種生理的性質
- クワ炭疽病菌Colletotrichum dematiumの分生子発芽に対するクワ葉成分の影響およびクワ葉上での感染初期形態観察
- 昆虫の行動と情報化学物質 (第2回昆虫機能シンポジウム記録集--昆虫機能研究の動向と展望-2-昆虫の形態形成と情報伝達)
- シルクトウ紡績糸及びシルクトウ複合紡績糸を用いた織物の特性
- 広食性蚕「しんあさぎり」の繭質および生糸品質特性
- 繭糸繊度の異なる各種蚕品種繭を用いた織物の特性
- 昆虫等のフィブロインの構造(鱗翅目昆虫を中心にして) (昆虫機能研究会(平成10年度)) -- (分科会 生理機能)
- 昆虫の色素結合性タンパク質の構造と機能 (昆虫機能研究会(平成9年度)) -- (分科会 機能性タンパク)
- 桑新品種「せんしん」の育成
- ポリメラ-ゼ連鎖反応によるBmAntp遺伝子のイントロンの検討
- 特徴ある蚕品種繭の精練,染色性
- インド伝統染織の発展性