スポンサーリンク
農林水産省果樹試験場 | 論文
- 核果類におけるカルス誘導について〔英文〕
- モモの新品種"ちよまる"について
- 日本の条件下での数種核果類の花腐れ病(Monilinia laxa)抵抗性に関する調査
- 緑枝接ぎ接種によるブドウのコ-キ-バ-クの早期検定
- ブドウのリ-フロ-ル及びフレックの病徴発現と環境条件
- わが国におけるブドウのモザイク症状の発生について
- わが国におけるブドウ台木のウイルス保毒状況
- モノクロ-ナル抗体を用いたELISAによる"森田ネ-ブル"におけるカンキツトリステザウイルス分離株M16Aの干渉効果の検定〔英文〕
- モモシンクイガの病原糸状菌の土壌からの検出
- カキ育成系統'カキ興津20号'
- クリのクリタマバチ被害判定方法の比較
- 幼苗期におけるナシ黒星病抵抗性個体の早期選抜
- カキ果実の生理落果に関する生理学的研究-4-カキの果実肥大が生理落果に及ぼす影響
- モモ果実のうまさと甘味に関係する要因
- ニホンナシ赤星病菌(Gymnosxorangium asiaticum Miyabe ex Yamada)の生態型及びそれらに対する各種ナシ属植物の感受性
- ニホンナシに発生するヒポキシロン幹腐病(新称)と萎縮病
- コンピュ-タ-・グラフィックスを利用したリンゴの樹形・光透過・果実品質の解析
- 果樹園の微量金属元素に関する研究-7-ウンシュウミカンにおけるマンガンの吸収特性
- 果樹園の微量金属元素に関する研究-8-ウンシュウミカン,リンゴ,チャにおけるマンガンの存在様式と耐マンガン性
- ニホンナシ果実の硬化障害に関する研究-1-硬化障害発生樹の果実形質,水分特性と根の生理活性について