スポンサーリンク
誌友会研修編集部 | 論文
- 研修講座 外国人関係犯罪--日本旅券の不正取得等事犯をめぐる問題
- 新判例解説 被告人の顔写真を貼付した履歴書に虚偽の氏名や住所等を記載した場合であっても私文書偽造罪が成立するとした事例(東京高裁判決平成9.10.20)
- 新判例解説 覚せい剤の間接所持形態に関し,所持罪の成立を肯定した事例及びこれを否定した事例
- 判例研究 逃亡犯罪人引渡法第2条第6号にいう「有罪の裁判」には,米国において有罪答弁を行って受理された場合も含まれるとされた事例[東京高等裁判所平成20.3.18決定]
- 平成19年版犯罪白書のあらまし--再犯者の実態と対策
- 犯罪白書を読んでみませんか。 起訴猶予相当事案を繰り返す者に係る事案の処理について
- 実務のしおり 心に残った取調べ
- 首席捜査官随想 40年の回想
- 実務のしおり 交通事件捜査等のための文献について
- 実務のしおり 保釈取消し請求てん末記
- 法整備支援に学ぶ--外から見直した日本の法制度 インドシナ3国の判決書雑感
- 検察庁今昔 日本一の山に囲まれた甲府盆地と甲府地検
- 北から南から 新任検察官奮戦記
- 新判例解説 補充性の原則に反する場合における過剰避難の成否につき,その成立を肯定した一審判決を破棄し,これを否定した事例
- 新判例解説 他の暴力団により,けん銃で襲撃を受けた暴力団関係者が,その反撃として,現場に駆け付けた氏名不詳者らとともに,襲撃者をけん銃で射殺した行為につき,襲撃があり得ることを予期し,その場合には,その機会を利用して襲撃者に対し積極的に加害行為をすることを,氏名不詳者らと事前に共謀しており,これに基づいて殺害行為に出たものと認定して,正当防衛の成立を否定した事例(京都地判平成12.1.20)
- 北から南から 福岡から札幌への旅
- 首席捜査官随想 米寿を迎えられたかつての上司にあてて
- 「不正」対「不正」状況の解決
- 捜査報告書(国税局査察部について)(各分野で活躍する検察職員)
- 北から南から 新任検察官奮戦記
スポンサーリンク