スポンサーリンク
解釈学会 | 論文
- 『伊勢集』における「けむ」表現の問題--「いつれの御時にかありけむ」を起点として (特集 国語学・国語教育)
- 文芸領域のネット利用の留意点--検索事例とその裏付けの必要性
- 『伊勢物語』の解釈--一〇一段が語る諸問題について (特集 国語学・国語教育)
- 聖書用語「Revelation」--「黙示」から「啓示」へ
- 小学校国語科における読書指導
- 『明暗』における「技巧」--津田とお延をめぐって (特集 近代)
- 『明暗』における「技巧」(2)分類と概観 (特集 近代)
- 『菜穂子』における夫婦の邂逅--「それから」の解釈について (特集 近代)
- 『雪国』における「悲しいわ」の解釈をめぐって (特集 近代)
- 宮嶋資夫『坑夫』の《獣性》--大正労働文学の嚆矢 (特集 近代)
- 「貝合」論--大人と貝合当日記事の意味 (特集 古代)
- 〈女すすみ〉の文学史 (特集 古代)
- 蓬左本『水鏡』に見える二、三の語法 (特集 国語学・国語教育)
- 蓬左本『水鏡』に見える二、三の語法(承前) (特集 国語学・国語教育)
- 「仰せられ掛く」小考
- 「国語表現」研究序説--ダイヤローグ型話し言葉を基調として (特集 国語学・国語教育)
- かな文字の教育をめぐって
- 定家の判詞「たけあり」の考察 (特集 古代)
- 林京子と上海--その「生」と「死」を中心に (特集 近代)
- 方法論としての和歌解釈 (特集 国語学・国語教育)