スポンサーリンク
藤女子大学 | 論文
- "The Altar of the Dead"に見られるHenry James「意識の宗教」
- "The Bench of Desolation"論
- The Notebooks of Henry Jamesについて
- Henry Jamesの"Sir Edmund Orme"
- 『不寛容の中の共存-ナントの王令(1598)-』
- Introduction a la documentation aux Archives catholiques d'Ecosse
- 新渡戸稲造の目指した女子教育
- Les morts et les vivants dans les societes premodernes; une comparaison des recits des ames et des revenants entre la France et le Japon
- 近世文学表現史論 詩篇3 : 史的原論
- 近世表現史論 詩篇4 : 俳諧初期
- 近世文学表現史論 詩篇5 : 貞門俳諧
- 近世文学表現史論 詩篇6 談林俳諧
- 近世文学表現史論 詩篇7 : 『奥の細道』
- 近世文学表現史論 詩篇8 : 蕪村詩
- 近世文学表現史論 詩篇9 : 蕪村から一茶詩へ
- 近世文学表現史論 詩篇10 : 一茶詩
- 近世文学表現史 物語篇 : 劇的世界論・「さんせい太夫」
- 近世文学表現史 物語篇2 : 『物くさ太郎』 : 貨幣的身体の成立
- 近世文学表現史 物語篇3 : 『竹斎』と『浮世物語』 : [身体的生成]表現(小説性)の定立
- 近世文学表現史 物語篇4 : 西鶴論1 『好色一代男』 : 好色論・成人咄・[家庭]制度の彼岸