スポンサーリンク
茨城県内水面水産試験場 | 論文
- 霞ケ浦における脱窒について
- 霞ケ浦北浦の網生簀養殖漁場における溶存酸素量について
- 霞ケ浦北浦における湖水の異臭について
- 魚介類へのカビ臭の着臭および除臭に関する一考察
- 水草による栄養塩類の除去について
- 霞ケ浦・北浦における水生植物帯の現状について
- 霞ケ浦北浦におけるPhormidiumの増殖について
- 焼き入れ標識法の有効性について
- 〔茨城〕県内主要河川におけるアユ冷水病の状況について
- 単細胞緑藻Scenedesmus quadricaudaの増殖特性について
- 単細胞緑藻Scenedesmus quadricaudaの大規模培養と淡水産ワムシに対する餌料としての有効性について
- 淡水産2枚貝類の成育環境条件について
- 涸沼のフナ類に寄生したリグラ条虫Digramma sp.について(資料)
- 微小緑藻Scenedesmus quadricaudaを用いた除草剤の影響評価法について
- 淡水産2枚貝類の成育環境条件について-2-飼料環境と成長との関係
- 淡水産2枚貝類の成育環境条件について-3-珪藻類のイケチョウガイに対する餌料としての有効性
- 利根川および霞ヶ浦におけるウナギ漁獲量の変動
- 霞ヶ浦漁業における物質循環機能の経済評価
- 霞ケ浦水系におけるアユの生態学的研究-1-近年のアユ分布状況と再生産
- ウナギ延縄漁業の漁獲能率の推定とそれによる放流効果予測手法