スポンサーリンク
芸術現代社 | 論文
- 特別寄稿 オーケストラ・アンサンブル金沢ヨーロッパ公演2004
- 河野保雄連載対談(33)三善晃の音楽世界を探る(2)恩師中島健蔵先生について
- 河野保雄連載対談(34)三善晃の音楽世界を探る(3)批評の問題、作曲界の現状
- ロヴロ・フォン・マタチッチ--かけがえのない軌跡のように思い出す「第八」の演奏 (特集 ブルックナー、マエストロ、名演奏--ブルックナーには何故"巨匠"が似合うのか?)
- チェロの名曲2 近代、現代--20世紀に生まれた作品から (特集1 ザ・チェロ--その深遠な魅力を探る)
- オーボエ、ファゴット、サクソフォン--アルビノーニ〜デニソフまでの20曲 (特集 管弦楽の楽しみ) -- (楽器別名曲への誘い)
- 大革命後の音楽を変革し、推進させた大奇才、ベルリオーズ (特別企画2 生誕200年記念 エクトル・ベルリオーズの芸術)
- この1曲にこだわる(2)ロシアの宗教曲のとびきりの名曲「晩祷」--内容の深い、聴き手の心を打つ宗教作品 (特集 生誕130年・没後60年 ラフマニノフ こだわりの一曲、こだわりの旋律、こだわりの演奏)
- 特別寄稿=没後300年記念:ヨハン・パッヒェルベルの実像 バロック期の南ドイツの代表的大作曲家パッヒェルベル--有名な「カノン」はパッヒェルベルの直作ではない!
- 交響曲史上のマーラーの位置--マーラーにおける作曲技法の変遷 (特集 マーラー再考--人間、作品、演奏の魅力)
- 世界のオーケストラ(166)NHK交響楽団(中)
- 世界のオーケストラ(167)NHK交響楽団(下)
- 2008年の来日オーケストラの聴きどころ (特集 今、日本のオーケストラを考える(その1・在京編))
- 発展の模索・地方と中央・その差が意味するもの--北米との比較論 (特集 どこへ行く? 日本のオーケストラ--現状は? 未来への展望は?(その2・地方編))
- 百年の光と影の中のカラヤン (特集 アニヴァーサリーな音楽家(4)生誕100年記念 帝王カラヤンの光と影)
- クナッパーツブッシュと同時代の指揮者たち (特集 生誕120周年記念 蘇る伝説、ハンス・クナッパーツブッシュ)
- 今秋〜来春にかけて来日するその他のオーケストラの聴きどころ (特集 今秋来日するオーケストラ)
- インタビュー 上杉春雄--世界初のピアニスト&医学博士
- インタビュー 藤枝守--「音律の認識で新しい音楽体験に出会えますよ」
- インタビュー ナイダ・コール(ピアニスト)--今、最も注目のピアニスト