スポンサーリンク
芸能発行所 | 論文
- 黙阿弥世話物のドラマツルギ--2-
- 黙阿弥世話物のドラマツルギ--3-
- 黙阿弥世話物のドラマツルギ--4-
- 身替わり劇私考--儒教倫理批判
- 八右衛門私考--重友毅氏の一文を読んで
- 女敵討ちの空しさ--近松の儒教倫理批判
- 家族制に殺された男--半兵衛私考
- 元禄女の詩と真実--近松の姦通劇をめぐって
- 寺小姓の復讐--「心中万年草」私考
- 学校唱歌考--大正時代の子どもの歌
- 舞台照明の歴史-1-
- 舞台照明の歴史-2-
- 舞台照明の歴史-3-
- 舞台照明の歴史-4-
- 舞台照明の歴史-5-
- 日本の民俗芸能-15-岐阜県
- 薪能見聞記
- 続・薪能見聞記
- 上三原田舞台の演劇学的および建築学的価値
- 謡曲「国栖」の形成--「盛衰記」との関連を中心に