スポンサーリンク
芸能史研究会 | 論文
- 日本音楽史研究と芸能史 (特集 音からみる芸能史)
- 利休像の変遷と土佐派
- 間語りの構想と機能--居語りを中心に
- 語り物と侍者
- 服部幸雄著「歌舞伎成立の研究」
- 狂言「千鳥」と津島祭(芸能史ノート)
- 世阿弥と複式夢幻能の展開
- 青果の戯曲(特集・近代と芸能)
- 「雲林院」と「公光」と「右流左止」と(芸能史ノ-ト)
- 廃曲の意味するもの (「天正狂言本」をめぐって)
- 舞曲「敦盛」まで
- 寺岡平右衛門の成立
- 「棒縛」私考
- 芸能資料と博物館 (芸能と資料)
- 茶道史研究と民衆文化論--戸田勝久氏著「武野紹鴎研究」を読む
- 村井康彦著「千利休--その生涯と茶湯の意味」
- 近代茶道の改革運動--田中仙樵と大日本茶道学会(特集・近代と芸能)
- 近代的知識人と伝統芸能--西川-草亭ノート-1-(芸能史ノート) (花と芸能(特集))
- 近代数寄者の茶の湯
- 室内芸能論序説(芸能史ノ-ト)