スポンサーリンク
舞踊学会 | 論文
- トルコ共和国における国民舞踊の創造
- 教育者としての大野一雄 (第2回舞踊学フォーラム報告 追悼企画 舞踏家大野一雄 : 記憶のアーカイヴ)
- 1920年代の浅草における映画館アトラクションの舞踊
- 土佐の念仏・風流系芸能の足の所作--中国貴州省銅仁地区松桃村苗族の儺堂戯の禹歩と反閇を分類基準として
- 舞踊学の課題(1)(シンポジウム) (舞踊学の課題と展望)
- 「明治期」外来文化の摂取と教材化(講演) (坪内逍遥,近代舞踊の黎明)
- 舞踊学の展望(講演) (舞踊学会創立20周年記念 シンポジウム「われわれの時代にとって舞踊とは何か」 舞踊の現在--現状と問題) -- (第3部 探求)
- 運動とイメージに関する実験研究(第34回・シンポジウム) (舞踊学会創立20周年記念 シンポジウム「われわれの時代にとって舞踊とは何か」 舞踊への接近 現象とその研究法) -- (第2部 舞踊学研究法)
- 追悼文 目代清先生の訃報
- 舞踊学の新しい方法を探る(第36回・シンポジウム) (舞踊学会創立20周年記念 シンポジウム「われわれの時代にとって舞踊とは何か」 舞踊への接近 現象とその研究法) -- (第2部 舞踊学研究法)
- 彼(女)らは何をおそれていたのか?--ポストモダンダンスの逆説 (第58回舞踊学会 大会報告)
- 心身医学とダンス療法 (第48回舞踊学会報告) -- (シンポジウム「癒しの時代のダンスを考える」)
- 海外舞踊文献紹介 ダンス・セラピー(ドイツ語圏)
- ホガースの優美論--ダンス美学に向けて
- 共生教育におけるアダプテッド・ダンスの役割
- 動きの譜の価値 (シンポジウム 舞踊譜の理念と実際)
- 舞踊教育における知を巡って(第36回・シンポジウム) (舞踊学会創立20周年記念 シンポジウム「われわれの時代にとって舞踊とは何か」 舞踊への接近 現象とその研究法) -- (第2部 舞踊学研究法)
- 比較舞踊教育--大学(専門・一般)を考える(シンポジウム) (舞踊学会創立20周年記念 シンポジウム「われわれの時代にとって舞踊とは何か」 舞踊の現在--現状と問題) -- (第2部 教育)
- 表現体としての体験から考える舞踊のコミュニケーション (第54回舞踊学会 大会報告) -- (シンポジウム 感性的コミュニケーションとしての舞踊)
- 民俗舞踊から見た舞踊譜の要点 (シンポジウム 舞踊譜の理念と実際)