スポンサーリンク
自治体研究社 | 論文
- 新自由主義的教育改革と教育基本法「改正」 (特集 新自由主義教育改革と地域・私たちの教育力)
- 北海道 「小さな道庁」に希望はあるか--「新行財政改革」=道政の全面民営化、職員三割削減のもたらすもの (特集 私たちの都道府県政研究)
- "湯の里"に来るな!米軍(大分・日出生台)
- 合併計画と現実の大きな錯誤--あさぎり町の教訓(熊本県)
- 市町村財政分析実践編(20)合併して一年 揺れる上天草市(熊本県)
- 地方財政の歩み 第10講「第二臨調と地方財政」
- 学習講座・地方財政の歩み-第12講-バブル経済の崩壊と地方財政
- 学習講座・地方財政の歩み 第11講「バブル経済と地方財政」
- 自立して小さいからこそ市民の声が届くまちに(大阪府高石市)--合併を問う住民投票で合併反対票が賛成の3倍に (特集 統一地方選挙と自治をつくる新しい芽)
- 住民自ら医師を探す(秋田・鹿角地域)
- 中小企業と自治体の協同で地域経済の再生を (特集 地域経済の循環をつくる)
- 10数年にわたる父母と保育労働者による住民運動(岩手・陸前高田市) (特集 現場から公務公共労働を考える)
- 地方自治経営学会『公立と民間とのコストサービス比較』の批判的読み方
- 地方財政の焦点 2002年度政府予算案をどう読む
- 三位一体改革・神野私案を考えるために (特集 新入職員・新人議員と学ぶ地方自治)
- 「三位一体の改革」と04年度地方財政 (特集 自治体の予算はどうなるのか)
- 社会資本のライフサイクルと公共事業改革 (特集 社会資本・公共施設のライフサイクル)
- 2004年度地方交付税とこれからの財政運営 (特集 第3回小さくても輝く自治体フォーラムin信州・原村)
- 地方財政をめぐる情勢報告 三位一体改革のこれまでと、これからの対応 (特集 第4回小さくても輝く自治体フォーラムin群馬県上野村)
- 新地方行革指針、三位一体改革でどうなる町村財政 (特集 第5回小さくても輝く自治体フォーラムin新潟県関川村)