スポンサーリンク
臨牀歯科社 | 論文
- 下顎に発生した巨大なる歯嚢性歯牙嚢胞
- 歯性眼球突出症の一症例
- アデノイドと口腔疾患(対談) (学童歯科診療へのアドバイス(特集))
- 副耳を伴える顔面横破裂の一例
- 口腔領域疾患の近来の傾向
- 人耳下腺無條件反射唾液の分泌量に関する研究
- 歯みがき圧および歯みがき動作の回数と歯垢清掃効果
- 日本の「歯科レントゲン学」の歴史--その草創から確立まで
- X線写真の画質と生産性の再点検
- Ammonia ionの口腔内細菌に対する抗菌性に関する研究
- Lactobacillus acidophilusに対する各種抗醸酸酵素剤の作用に関する研究
- 各種抗酵素剤のAerobacter Cloacaeの発育におよぼす影響に関する研究
- 歯内療法の立場から (水平位診療のメリット(特集))
- 妊娠期に発現した線維性Epulisの一例
- FDI/ISO歯科材料の生物学的評価に関する規格とその実際--FDI-COMIET委員長J.W.Stanford報告書より
- 口内炎に対するオーレオマイシン療法
- 口腔外科手術並びに歯科保存療法に於ける局所麻酔剤としてのXylocainの臨床効果に就て
- 歯髄治療の考え方(カレント・デンタル・クリニック)
- 歯内療法の立場からみた歯槽膿漏歯の固定 (歯槽膿漏)
- 歯内療法における無髄歯とその処置方針 (無髄歯の処置)