スポンサーリンク
聖トマス大学 | 論文
- ジョゼフ・フレッチャーの状況倫理の批判的分析
- 過去100年の教会の教えに見る結婚観の変遷 : Arcanum発布100周年に際して
- A Reading of King Lear (I)
- A Reading of King Lear (II)
- O'Neill's "Electra" : A Self-destructive, yet Glorious Human Dignity
- Long Day's Journey Into Night : A Family Doomsday
- Bystander, O'Neill's Edmund Tyrone
- `Would-be' Spectator : O'Neill's Larry Slade
- 生と死の間 : 躊躇(ためらい)のモチーフ : The Iceman Cometh と Long Day's Journey into Night の場合
- Faking or Acting : A Study of O'Neill's Dramaturgy in the First Act of Long Day's Journey into Night
- 『氷屋来たる』と『夜への長い旅路』に於ける相近 : オニールの自画像, ドン・バリットとエドマンド・タイローン(山内邦臣教授追悼記念号)
- 人間と教育とのかかわりにおいて(人間の尊厳,2004年度「人間学」テーマ別授業実施内容について)
- 希望を蝕む格差の指標 : 「希望格差社会」の教育問題
- 心の教育の時代における「知育」と「気分」の意義と課題(心の教育)
- 「フランシスコ修道士たちの日本における生活と死について」 : あるイエズス会神学者の意見 (1599年)
- Cinco Cartas de Religiosos de la Compania de Jesus Misioneros en Japon (1594-1599)
- 戯曲論
- Opinion de un Teologo de la Comania de Jesus sobre la Intervencion del Poder temporal en la Defensa de la Lobor evangelica en Japon (1599)
- 伊留満か同宿か
- 迫害時の伝道に関する諸問題