スポンサーリンク
美術出版社 | 論文
- あちこちで光ったキュレイションの意欲 (検証 ′94現代日本美術の実績) -- (評者のコメント)
- 持続する現在--土谷武--形なき世界へ
- 持続する現在--川俣正--風景への同化
- クォーグの休日の家-ニューヨーク州-
- 展覧会用の組立式枠組
- 近代住宅の後にくるもの
- パブロ・ピカソ「サントール」解説
- ブールデル「弓を引くヘーラクレース」解説
- 解説 (P・F・L・P=パレスチナ人民解放戦線のポスター)
- 色彩計画に客観性を
- 産業連関表による映画館の外部評価
- ARTIST′S TALK-13-Judy Phaff--混沌というのはいい言葉
- 小沢剛--なんか,ネコみたいに生きてりゃいいんじゃん (特集 都市とア-トの真相)
- プロジェクト 「日本・通俗・芸術」父子往復書簡 (特集 日本・未来・美術)
- アーティスト 境界線上の開拓者たち(6)小沢剛
- 旅行者の手帖--オ-ストラリア現代美術展(展覧会)
- CLAUDE VIALLAT--終わりのない反復(展覧会から)
- 〔パリ-東京〕現代美術交流展--交換/交感の場とは何か
- 20世紀イタリア美術の系譜 (現代イタリアの創造力) -- (ART)
- 未来派絵画についての断章 (未来派--疾風のアヴァンギャルド)