スポンサーリンク
美術出版社 | 論文
- 政治は芸術を弾圧できない--チェコスロヴァキアの体制と美術(緊急報告)
- 年譜・小出楢重 (没後50年・小出楢重)
- 西宮市大谷記念美術館(美術館めぐり-68-)
- アトリエ訪問--斎藤長三
- レオナルド-ヴァレリ--デュシャン (マルセル・デュシャン) -- (マルセル・デュシャン再読)
- 持続する現在--遠藤利克--カオスへの衝動
- 持続する現在--辰野登恵子--"絵画の豊かさ"について
- 持続する現在--舟越桂--1番遠い自分
- 持続する現在--堀浩哉--絵画の上部構造
- 持続する現在--長沢英俊--イデアの発現
- 持続する現在--黒田アキ--言語の交差
- 持続する現在--戸谷成雄--「構造」としての「森」
- 持続する現在--榎倉康二--物質と身体
- 持続する現在--河口竜夫--「関係」の創造
- 持続する現在--彦坂尚嘉--形の生まれ出るところ
- 持続する現在--黒川弘毅--彫刻の触覚性
- 持続する現在--鷲見和紀郎--「関係」と「自立」と
- 持続する現在--菅木志雄--芸術のプラティック
- 持続する現在--中西夏之--絵画の「起源」へ
- 持続する現在--中村功--絵画が絵画である理由