スポンサーリンク
美術出版社 | 論文
- クレヨン+オイルパステル (絵を描くための道具と材料) -- (デッサン--パステル+色鉛筆+コンテ+木炭)
- 紙+スケッチブック (絵を描くための道具と材料) -- (デッサン--パステル+色鉛筆+コンテ+木炭)
- 参考文献 (絵を描くための道具と材料) -- (資料)
- デッサンの道具・材料+用語事典 (デッサン)
- 西洋の美術 その空間表現の流れ--絵画の技術(展覧会)
- 古代絵画の技術--古文献にみる (絵を描く材料--日本画) -- (材料と道具)
- フランスの美術政策--ピカソの遺産にみる税制 (現代美術の経済学--コレクションと価格)
- ガウディ,その歴史上の定位をめぐって (アントニオ・ガウディ--構造と装飾の統合)
- インタヴュ- (特集 マイク・ケリ-とLAア-トシ-ン)
- トンネルを抜けるために (ドクメンタ9--現代美術の力のゆくえ)
- なにがアブナイか? (ネオ・グラフィズムの王国--イラストレ-ション+タブロ-)
- 日本に来たイームスの椅子
- グッド・デザイン運動と日本
- トイ・オブジェ
- 夢のドラマを求めて (追悼 岩田栄吉)
- 伊藤篤宏インタビュー (特集 サウンド×アートの拡張)
- トータルな文化の革命 (もうひとつなにかある--サブ・カルチュアの状況(特集))
- 知覚とメディアの対話--現代芸術にみる客体としての***ス (***スのニュー・イメージ(特集))
- ヴァザ-リ研究会編・訳「ヴァザ-リの芸術論における技法論と美学」--造形芸術という観念の成立
- ベルリン