スポンサーリンク
美術出版社 | 論文
- ウォルフ・フォステル--メカニズムの暴力(インタヴュー)
- エド・エムシュウィラー--肉体の宇宙
- ヘルマン・ニッチ--"抑圧感情発散理論"の具体的方法
- クッチャー兄弟--映像におけるふまじめなポップ思考
- ナム・ジュン・パイク--エレクトロニクス・アートのパイオニア
- ビデオ・ブーム,アメリカの状況
- あなたもお答えねがいます--ハンス・ハーケの
- 言語と概念芸術
- ニュ-ヨ-ク・パラノイア (Big Apple・ニュ-ヨ-ク New York--躍動する都市像)
- 文化装置の現在 (私たちの美術館)
- 変わりゆく街--ジェントリフィケイションの波 (芸術の街=ソ-ホ-)
- パイク/ヴィデオ政治の仕掛人 (ボイス+パイク)
- 解体のアクションとしてのア-ト (現代美術の問題点--新しさの神話)
- 消えた身体 (アンディ・ウォ-ホル)
- の絵画の戦場--ポップ/マシナリ-/エレクトロニクス--グラフィティ・ア-トの地平を越えて (アンディ・ウォ-ホル--マルティメディアの亡霊/天使としての蘇生)
- ナム・ジュン・パイク展--パイク地球論--資本主義は芸術家を必要としている
- 殷周青銅器の芸術性
- Y邸・東京杉並
- 雪印乳業株式会社東京工場・北区袋町
- インタヴュ- 中村哲也--勝利の休息