スポンサーリンク
美学会 | 論文
- 美術作品における様式の問題
- 美学会第十五回全国大会報告
- ヴイント, 『芸術とアナーキー』, Edgar Wind, Art and Anarchy, London, Faber and Faber, 1963, 194p.
- 作品解釈の構造
- 作品理解への道程 : イコノロジーに関連して
- 藝術的形成の意味 : P・ヴァレリー『ユーパリノス』に即して(大会報告)
- 藝術と歴史(美学会第三十七回全国大会報告)
- 世紀転換期における藝術と歴史
- トラヤヌスの記念柱に表された二つの犠牲式場面(場面八六、九八-九九)の解釈について : 背景の建築表現を手がかりに(第六十二回美学会全国大会発表要旨)
- J. S. バッハの編曲技法(美学会第三十六回全国大会報告)
- ヴェルフリンとステレオスコープ : 『建築心理学序説』から『美術史の基礎概念』へ(第五十六回美学会全国大会発表要旨)
- 日本のワールド・ミュージック言説における文化ナショナリズム傾向
- 様式展開の問題
- ニーチェにおける芸術の「形而上学」と「生理学」 : 「ディオニュソス的」なるものをめぐって(美学会第三十七回全国大会報告)
- ジョン・ホスパース, 「芸術的創造性」, John Hospers, 《Artistic Creativity》 The Journal of Aesthetics and Art Criticism, vol.XLIII, No.3, 1985, pp.243-255
- T. クルカ, 『キッチュ』, Tomas Kulka, "KITSCH" The British Journal of Aesthetics, Vol.28, No.1, Winter 1988, pp.18∿27
- 「現象における自由」と「象徴としての美」 : シラーにおけるカント美学の受容とその展開
- ジョゼフ・マーゴリス, 『解釈の再解釈』, Joseph Margolis, "Reinterpreting Interpretation" in "The Journal of Aesthetics and Art Criticism" Volume 47, Number 3, Summer 1989, pp.237∿251
- 生起する作品 : 芸術作品の遊戯的世界開示性について(美学会第四十五回全国大会報告)
- 遊戯における芸術作品の現実性について
スポンサーリンク