スポンサーリンク
素粒子論グル-プ | 論文
- Lepton-Hadron Processes主にparton model的観点から (Dualityと対称性研究会報告)
- 摂動的熱QCD関連2題--高熱ル-プ予加算法とその拡張に関するレビュ-を含む (有限温度・有限密度の場の量子論とその応用)
- 中重核の深部サブバリア融合反応で起こる、瞬間近似的状態から断熱近似的状態への滑らかな遷移 (基研研究会 大振幅集団運動の微視的理論)
- Baryon-lepton対応にもとずく中性カレントとCPの破れの問題について (ベータ崩壊とその周辺(研究会報告))
- 有効結合定数 (ベータ崩壊とその周辺(研究会報告))
- Unstable Behavior of Bose-Einstein Condensates Flowing in Optical Lattices in Quantum Field Theory (熱場の量子論とその応用)
- 風雲の書-続-(放談室)
- はじめに (拡がった素粒子像と現象(研究会報告))
- 量子力学の基礎について
- 原子核の応答関数に対するDirac Seaの効果 (多体系の場の理論の新展開)
- 「高励起・高スピン領域における分子的構造」研究会報告
- α-クラスター研究会報告
- 「Hyper nucleiとN-Λ相互作用」研究会報告
- Nonleptonic decay of hyperon
- String model にっいて (「素粒子の時空記述」研究会報告) -- (素粒子の拡がりと相互作用)
- 素粒子の時空記述研究会報告
- Fermion spectrum near chiral phase transition in the strongly coupled ladder gauge theory (熱場の量子論とその応用)
- 遷移領域の現象論 「1.phonon-1.quasi-particle-quintet」のゆくえ (「原子核における多体問題」研究会報告)
- Hadrodynamicsにおけるscaling behaviourについて
- Dynamics of bulk QCD matter at RHIC-3d hydro + cascade model (熱場の量子論とその応用)