スポンサーリンク
精神医学研究所 | 論文
- 精神科退院パスの導入と展開
- SSRIの臨床薬理
- 伝搬性抑圧における皮質電気活動と血管径変動
- What causes seasonality of birth in schizophrenia?
- 精神看護専門看護師に必要とされる役割・機能・臨床能力(2)復職支援のためのケア/急性期病棟から自宅へ退院する患者へのケアと専門看護師の行うケア
- 退院後の統合失調症患者に対するサポート・グループの実践
- 髄液より形成を見る線維状蛋白に就ての研究
- 精神科入院患者の外科手術例について
- Warburg manometer利用による唾液内Cyanideの測定法 並びにそれによつて測定した歯槽膿漏患者唾液中Cyanide量について
- 歯槽膿漏症に於けるCreatinineの排泄に就いて
- 精神疾患に於ける歯槽膿漏症の実態(精神分裂病を中心として)
- 唾液中のThiocyanide並びにCyanideのペーパークロマトグラフィーに就いて
- 統合失調症とその社会的・文化的コンテクスト
- 医療人類学とヘルスケア思想の変容
- なぜナラティヴか--描くことと語ること
- 医療人類学と現代の精神医療
- 医療・看護におけるナラティヴの応用--その経緯と現状
- 樽味伸著『臨床の記述と「義」』
- ジャネと解離
- 精神医学はどのようにして人類学に出会うのか