スポンサーリンク
篠原出版 | 論文
- 後腹膜脂肪肉腫の2症例
- 4期神経芽腫の分化誘導療法--サイクロホスファマイド大量療法およびパパベリン療法の経験
- 食道癌肉腫の1例
- 放医研サイクロトロンによる速中性子線治療トライアル(速中性子線の臨床経験) (加速器の医学利用--第8回放医研シンポジウムから) -- (加速器,とくに中性子線の癌治療への応用)
- 皮膚反応よりみた速中性子線の耐容線量--中性子線による皮膚反応 (放射線治療における正常組織の耐容線量およびその回復--第4回放射線による制癌シンポジウム-基礎と臨床の対話-から) -- (放射線治療における正常組織の障害およびその回復)
- 治療機器,加速器による治療は必要か (第15回日本癌治療学会総会特別演題) -- (癌の放射線療法--最近の進歩と将来への展望(シンポジウム))
- 放医研における速中性子線治療とその評価 (放射線治療効果を高めるための放射線生物学的アプロ-チ--第8回放射線による制癌シンポジウム--基礎と臨床との対話から) -- (High LET放射線)
- 粒子線治療 (放射線抵抗性癌をめぐる諸問題--第10回放射線による制癌シンポジウム--基礎と臨床の対話) -- (放射線抵抗性癌の対策)
- 広範な遠隔転移を来たした左上顎原発の悪性エナメル上皮腫の1例
- 転移悪性黒色腫の1例--化学・免疫療法により消失し,長期再発を認めない胃転移結節
- Costus root oil反応による癌患者の病期別免疫能の検索
- 追加発言--胃癌の組織型と化学療法の効果 (第13回日本癌治療学会特別演題) -- (組織型からみた各種臓器がんの化学療法と評価(パネルディスカッション))
- Menetrier病に癌を合併した1症例--その代謝機構に関する臨床病理学的考察
- 血清糖蛋白による膵癌と慢性膵炎の対比
- 大腸癌の切除予後を左右する臨床的因子
- 原発性空回腸癌--自験3例の報告と本邦集計200例の統計的考察
- 癌放射線治療における正常組織反応(1)癌放射線治療に伴う正常組織反応 (特集 放射線制癌における基礎的・前臨床的研究の寄与と展望--第27回放射線による制癌シンポジウム--基礎と臨床との対話)
- 化学療法により肝転移巣の多発性殻状石灰化を認めた進行胃癌の1症例
- 男子乳癌の内分泌環境
- 気管枝腺由来と推定される肺癌の1例