スポンサーリンク
竜谷大学経済・経営学会 | 論文
- 社会とは何か?-3-資本主義社会と個人
- 社会とは何か?-4-社会主義国家およびプロレタリア-ト独裁の社会経済的性質について-上-
- 社会とは何か?-5-社会主義国家およびプロレタリア-ト独裁の社会経済的性格について-中-
- いわゆる「共同の生産手段」への労働者の緊縛について--社会主義的階級制度の土台の問題
- 社会とは何か?-6-社会主義国家およびプロレタリア-ト独裁の社会経済的性質について-下-
- 社会主義国家の家族擬制と全般的奴隷制--社会主義国家の社会経済的性質
- 世界市場と国際市場--社会と国との区別に関連して
- マルクス価値論の批判--労働価値説の難点
- スミスの比較優位論とリカ-ドウの比較優位論--労働価値説の難点
- マルクス価値論と古典派理論--労働価値説の問題点
- マルクスの国際価値論と労働価値説
- サ-ヴィス労働,商業労働および家事労働--マルクスの生産的労働論の批判的検討
- 「生産的労働」論--スミスとマルクス
- 教育産業の生産物について--刀田和夫氏に答えて
- スタッフ類型論--その複雑性を中心として
- 管理論的組織論の問題
- 組織権限に関する一考察--その形成と内容に注目して
- 経営組織概念の一考察--その象徴性に注目して
- 日本国憲法の性格
- 日本の民主主義の法史学的考察(上)--天皇の主権と民主主義との関係