スポンサーリンク
竜谷大学経済・経営学会 | 論文
- 中小企業の自立化と技術-2-
- 資本制社会における基本的矛盾と価値法則--価値法則・資本家消費および有機的構成高度化の相互関連に関する一試論
- 利潤率低下法則の論証と意義-1-
- 利潤率低下法則の論証と意義-2-
- マルクス「再生産表式」の意義--価値・素材補填との関連において
- 価値論試論--価値・労働・使用価値をめぐる最近の諸議論の検討と若干の提案-上-
- 価値論試論--価値・労働・使用価値をめぐる最近の諸議論の検討と若干の提案-下-
- 価値-価格をめぐる置塩・森嶋論争 (長谷部文雄教授退職記念号)
- マルクスとスラッファ--R.ミ-ク氏に聞く
- 「資本論」の方法と疎外論
- 疎外・本来姿と私的所有について--方法論見地からの考察
- 下向過程としての市場価値論
- 現代資本主義と階級抗争--社会政策理論のための階級論的基礎
- 階級構造・勢力構造・階級抗争--Bernard Barberの場合
- 社会的抗争と集団構造
- 社会的抗争の作用について
- 階級抗争の態様と規定要因--特に一般的,基盤的要因について
- 経済社会学の学問的性格について
- 多国籍企業と国際会計--国際会計生成・発展における多国籍企業のインパクトについて
- 多国籍企業の子会社管理政策--マ-ケティングにおける分権化,集権化問題を中心に