スポンサーリンク
竜谷大学仏教文化研究所 | 論文
- 唯識教理の研究
- 公教育における宗教教育--歴史・現状・課題
- 証空上人の至誠心釈について
- 選択集に対する摧邪輪の反論と門下の展開--菩提心について
- 真宗仏性論の一考察
- 善導浄土教と法然浄土教--貞慶・高弁の反論を参考として
- 瑜伽師と禅経典の研究--伝承の問題点と分析を中心に-1-(共同研究)
- 瑜伽師と禅経典の研究--伝承の問題点と分析を中心に-2-(共同研究)
- The Avikalpapravesa-dharani:The Dharani of Entering Non-Discrimination (竜谷大学蔵チベット語文献の研究(共同研究))
- Mahayoga Texts at Tun-huang (竜谷大学蔵チベット語文献の研究(共同研究))
- 吐峪溝出土大乗方便経断簡考
- 長安における寺院志の研究(共同研究)
- 唐朝創業期の仏教対策について (古代における政治と宗教(共同研究))
- 西域出土の写経断片について--『大谷文書集成・参』を中心に
- のことば
- 摂関期の宗教情況--藤原顕信の出家と皮聖行円 (〔竜谷大学仏教文化研究所〕創立二十周年記念特集号) -- (古代における社会と宗教(共同研究))
- 平安初期における神仏習合の展開--民衆の仏教受容 (日本古代における仏教受容)
- 仏教の民衆化とその性格 (日本古代における仏教受容-4-(共同研究))
- グノーシス的思考--仏教とキリスト教
- 終末について(共同研究)