スポンサーリンク
立教大学史学会 | 論文
- 江戸極初期における下駄の変容--一六世紀末から一七世紀初頭において
- 近世のムラユ港市国家と海民
- 史苑の窓 入鹿と女帝
- 湖北・湖東平野における潅漑水利慣行と部落結合--東南アジア研究者の視点
- 史苑の窓 妻の直感--中国古代男性論試策
- 中世禅僧墓制の考古学的研究-1-
- 共同討議
- フランス史部会報告
- 史苑の窓 特定の地域と年代をはなれて
- 史苑の窓 インド、シムラにて
- 立教大学史学会小史(特集)
- 中世修験道本山派形成過程の再検討
- 総裁政府期から帝政末期までの仮病、公務員買収等による徴兵逃れ--表面上の合法性を求める、しかし実は非合法な徴兵逃れ
- 1946〜1948年のカオダイ教(1)--国教への夢
- 戦国大名権力と在地紛争--農村における立山・立林
- 幕末におけるキリスト教再伝来について (1967年度立教大学史学会大会研究発表要旨)
- ニュ-ジ-ランド・マオリ,キンギタンガの変遷と問題点
- フィリピン・ビサヤ地方の島嶼間移動を支える社会関係--セブアノ漁民のライフ・ヒストリ-の考察を中心に
- 低地フィリピン社会における主体・エイジェンシー・アイデンティティ--個に内在する力としてのドゥガンdunganの観念に注目して (地理学特集号)
- 中世の土地所有観と名田