スポンサーリンク
立教大学キリスト教学会 | 論文
- 高橋虔/B・シュナイダ-監修,木田献一他編『新共同訳旧約聖書注解2』
- 生命への畏敬の思想の今日的意義--アルベルト・シュヴァイツァ-における神秘主義と神観の問題
- ルタ-の詩編解釈における信仰理解--詩四7a「あなたの顔の光」の解釈
- 「ジョン・ウェスレ-の宗教思想」清水光雄
- 教会堂建造に参加した人々--後期古代のロ-マ,ラヴェンナ,グラ-ドを例として
- H.クレ-マ-の宗教の神学--「対話」への神学的基礎づけ
- インド・キリスト教史におけるカ-スト問題
- 「定着時代」の考古学的人類学的背景--カナン文化との断絶と継続
- 木田献一先生をお送りする (木田献一教授定年退職記念号)
- 預言者ホセアの王制批判
- 高橋虔/B・シュナイダ-監修,木田献一他編『新共同訳旧約聖書注解 1』
- 海老沢有道,大内三郎共著「日本キリスト教史」
- エリザベスとグリンダルの確執 (権威--エリザベス期の英国教会における模索)
- 「ランベス条項」の成立をめぐって (竹内寛教授定年記念号)
- イギリス宗教改革に及ぼしたロラ-ド派の影響について
- 塚田理著「天皇制下のキリスト教--日本聖公会の戦いと苦難」
- 「主教の書」と「国王の書」--イギリスにおける信仰箇条制定過程の一考察 (川戸好武教授定年記念号)
- 聖職者の妻帯と教会一致
- イングランド宗教改革史研究概観--1979年〜1989年
- カンタベリ-と立教と定年制 (塚田理教授65歳記念号)