スポンサーリンク
立命館大学経営学会 | 論文
- 株式会社論をめぐる主要問題--内川菊義・中村義彦共著『現代株式会社論』に関連して
- 大正期の株式プレミアム=「利益説」の検討--プレミアムに対する課税問題に関連して
- プレミアム課税論争の検討--昭和初期までの課税肯定論と否定論をめぐって
- 「株式プレミアム論争」に関する批判的見解--寺田稔教授の所説を中心に
- 会計主体と資本剰余金をめぐる問題--「企業体理論」と「持分」の検討を中心に
- 株式会社会計と学校法人会計--会計主体と「持分(純資産)」の検討を中心に
- 所要機能資本説の検討--別府正十郎教授の所説をめぐって
- ヒルファディング創業者利得論をめぐって--主として 『金融資本論』(第2編)第7章「株式会社」の検討
- 会計主体論の研究序説
- MNCs are allowed more flexibility in the choice of entry mode in China
- 東アジアにおける国際コンテナ物流システムの変容
- 国際物流における港湾・空港の地位
- 三つの中国--中国・香港・台湾における港湾運営政策の比較
- 書評 土居靖範著『交通政策の未来戦略』
- The Foreign Orientation of Managers--A Key Variable for Export Promotion and Export Results
- 産業国有の評価と現実
- 公共投資基準論の一考察
- 中国農業近代化序論--農業生産力発展についての前提的考察
- 財務諸表の意義と体系
- 計算書類規則序説