スポンサーリンク
立命館大学外国語科連絡協議会 | 論文
- ア-ノルド・ウェスカ-作「商人」の竹中昌宏訳を批判する
- 英語教育の10年--産業社会学部の苦闘の足跡 (外国語教育特集)
- アリス・ウォ-カ-の長編小説をどう読むか--ある研究者への手紙
- 日本におけるアリス・ウォ-カ-書誌
- レイシズムとセクシズムの超克のダイナミックス--Dessa Rose論ノ-ト
- 留学生にたいする英語教育--授業レポ-ト (教育特集号)
- 劇画とビデオで読むHamlet授業
- 「老手品師」の悲劇--カロッサに於ける想像力の問題
- カロッサとゲーテ--光と暗黒
- ヘッベルとリアリズム-2-ユ-ディット
- ハンス・マグヌス・エンツェンスベルガ---"タイタニック号の沈没"
- マルティン・ヴァルザ-:"ガリストル病"
- Martin Walser(マルティン・ヴァルザ-):Das Sauspiel(豚狩り)
- 過去への復讐--アルフレ-ト・アンデルシュ論-1-
- 見出された時--アルフレ-ト・アンデルシュ論-2-
- 「草むらの鳩」(W.ケッペン)試論
- 「ダントンの死」と関係資料の対照表-1-
- 「ダントンの死」と関係資料の対照表-2-
- 「ダントンの死」と関係資料の対照表-3-
- 「ダントンの死」と関係資料の対照表-4-