スポンサーリンク
立命館大学外国語科連絡協議会 | 論文
- M.ガスリー教授の「バントゥ諸語比較研究」(全4巻)によせて
- スワヒリ語動詞の形態論的・統語論的構造
- F.M.トパン編「現代スワヒリ文芸批評」-1-(Uchambuzi wa Maandishi ya Kiswahili-Kitabu cha Kwanza-Umehaririwa na Farouk M.Topan,1971)
- 黒い白鳥-下-
- 黒い白鳥-上-
- ブレイクの韻律--初期詩篇を中心にして
- Ulroの諸相--「ヨブ記」挿絵の中間部分 (立命館大学創立80周年記念論文集)
- 「ワインズバーグ・オハイオ」--その「夢」としての一面について
- 「Poor White」〔S.Anderson〕のテーマについて
- "I Want to Know Why"に於けるユング的テ-マについて
- E.Hemingwayの"My Old Man"とS.Andersonの"I Want to Know Why"について
- 一八四八年のシュティフターに関する覚書
- シュティフターに於ける老年像と青年像--「晩夏」研究のために
- シュティフター「森をさすらう人」覚書--三月前期に於けるシュティフターの作品群について-1-
- ブリギッタ--3月前期に於けるシュティフターの作品群について-2-
- 「喬木林」ノート--シュティフターと森-1-
- ヘンリー・ジェイムズ序論-1-
- ヘンリー・ジェイムズ序論-2-
- Arnold Smithline;Natural Religion in American Literature,1966
- R.W.エマソン論--自己信頼への道