スポンサーリンク
秋田大学史学会 | 論文
- 秋田藩「郡方」支配考-2-寛政〜化政期の農民支配体制
- 出挙の制よりみた律令農民層の動向
- 歴史教育における教科書利用上の問題点--奈良時代の農民生活について
- 落合東提の研究
- 化政期における秋田藩の国学者--本居学派の門人を通して
- 崎門学派と郷人の教化--落合東堤の研究-2- (秋田地方藩制史特集(半田〔市太郎〕教授還暦記念号))
- 一九世紀末「大不況」期におけるイギリスのアメリカ鉄道投資 (半田市太郎教授退官記念号)
- 欠落百姓の階層性についての一史料--資料紹介
- 秋田藩における在郷商人の性格
- 秋田農村史研究の課題
- 半田市太郎著「近世漆器工業の研究」
- 秋田藩における村の規模 (秋田地方藩制史特集(半田〔市太郎〕教授還暦記念号))
- 名著「均田法とその税役制度」と良著「秋田の歴史」
- 社会科歴史教材寸描-上-
- 秋田県の図書館の歴史
- 秋田の式内社
- 帰化人に関する小論--その活躍と社会の血統観について
- 元慶の乱
- 天明期秋田の物情--古松軒の見た北羽路
- 歴史教育に関する二,三の問題--編集の辞にかえて (歴史教育研究)