スポンサーリンク
神道史学会 | 論文
- 吉田神道の道教的要素について--「神祇道霊符印」を中心として
- 吉田神道における亀卜研究について--宣賢・兼右筆「亀卜伝」,兼右筆「亀卜次第并祭文」を中心として
- 矢野玄道翁について(遺講)〔昭和九年二月二十四日講演--野口恒樹筆記〕
- 古代禊祓儀礼と御贖物の一考察
- 三月上巳の祓について
- 近世,鹿島神宮の教学
- 南禅寺一切経中,神社関係の経巻に関する覚書
- 高野山高麗一切経の対島八幡宮史料
- 稲荷縁起絵について
- 松尾神社一切経
- 鴨御祖皇大神宮正祝光高県主祝詞
- 伊勢神宮御正体並厨子--叡尊の伊勢参宮と蒙古調伏の祈りに関聯して
- 雷神小窓
- 那岐山麓史抄
- 古代社会と三輪神婚説話の呪術的要素
- 続古代社会と三輪神婚説話の咒術的要素
- 続古代社会と三輪神婚説話の呪術的要素
- 道祥の学統
- 宮川は流れている
- 古代の剣神(上)--貫前神を中心にして