スポンサーリンク
神道史学会 | 論文
- 国際シンポジウム「日本文化研究--世紀を跨いだ回顧と展望」に参加して
- 蘇民守と蘇民将来の信仰
- 諸民族の伝統宗教と外来宗教の抗争・習合(第二十三回神道史学会講演)
- 「美作」国名と高野神社
- 御裳濯川と五十鈴川
- 大嘗会御屏風和歌の世界--丹波国分の景物と和歌の主題
- 明和元年度大嘗会和歌
- 天明7年度大嘗会和歌
- 伝能因法師撰「名所歌枕」入集大嘗会和歌
- 「寛文易然集」研究
- 近世堂上柿本社御法楽和歌
- 冷泉為村春日社参向
- 史料紹介 「三社託宣」事例紹介
- 史料紹介 拾遺 『三社託宣』事例紹介
- 『通俗陰隲文』への道(承前)
- 和字功過自知録--寛政12年版が増補したもの
- 新刊紹介 棚町知彌・橋本政宣編『社家文事の地域史』
- 『心学絵入道歌百首和解』の基礎的研究
- 「未御供」について--『妙法院日次記』に依る検証
- 『三社託宣』を利用する信仰--雲阿筆本をめぐって