スポンサーリンク
神戸商科大学経済研究所 | 論文
- 独占形成期における創業者利得の会計
- 企業合併の会計と税制
- 国家独占資本主義下の会計政策
- アメリカにおける鉄鋼独占体の会計政策--第2次世界大戦期および戦後インフレーション期を中心として
- 「会計学」批判の方法
- 引当金の会計政策
- ペン・セントラル鉄道の倒産とその財務構造
- 連結決算制度批判 (加地照義教授退任記念号)
- 貢献差額法の生成過程 (水野良象教授退任記念号)
- 銀行間競争と預金利子率規制
- Savings and Loan Asscciationにおける預金利子率と貸付利子率との関係--不完全競争理論による一つの接近
- 流通システムに及ぼす情報化の影響--花王販社の果たす役割の変遷を中心に
- 戦前・戦後初期における我が国商店街研究の意義
- 我が国における戦後の商店街研究の特質と課題--商店街組織化問題を中心にして
- 我が国における大店法規制の経緯と特質
- 成長曲線に関する一考察
- デ-タ通信網におけるプロトコル情報量について
- 「資金計算書」から「有高変動分析貸借対照表」へ--フィッカ-ト博士の試みについて
- J.F.シェア-の決算貸借対照表の理論--静的貸借対照表論の展開
- 「英米式決算法」と「大陸式決算法」に関する若干の覚書き