スポンサーリンク
社団法人 日本木材保存協会 | 論文
- 木材に関する技術開発目標の策定について
- 耐久設計の流れ
- ISO/TC165「木構造」における木材保存関係規格審議の動き
- ガラス透過光による木材の変色
- 浴室を汚染する微生物と木材
- ラマン分光法で視た木材中のホウ酸 : ホウ酸水溶液含浸処理後のスギ材
- 第21回(社)日本木材保存協会年次大会に参加して
- 2009年秋期 生物劣化研究会に参加して
- 日本環境動物昆虫学会第15回大会に出席して
- 第58回日本木材学会大会に参加して
- 海外における木材保存剤の規制の現況(1)-英国-
- 海外における木材保存剤の規制の現況 (2) : フランス・ドイツ
- 海外における木材保存剤の規制の現況 (3) : スウェーデン
- 海外における木材保存剤の規制の現況(4) : オーストラリア
- 海外における木材保存剤の規制の現況(5) : 南アフリカ、ブラジル、インドネシア
- 日本における木材保存剤の規制の現況
- 保存処理木質材料の現状
- 「日本の木のいえ情報ナビ」について
- 木材保存剤としての高分子量ケイ酸-無機化合物複合体
- 銅系保存処理木材のキレート抽出技術