スポンサーリンク
社団法人空気調和・衛生工学会 | 論文
- C-22 過蓄熱を防止する躯体蓄熱方式の最適化運転手法の提案と期間性能予測に関する研究
- G-19 事務所ビルの空調システムの制御と診断に関する研究 : その8 ペリメータとインテリアゾーンの夏季・中間季熱特性の同定と制御パラメータのチューニング
- A-33 建材部位別のベイクアウト効果について
- E-31 水蓄熱空調システムの運転挙動解析 : ファンコイルユニットの影響評価
- F-45 設備デザイン(空間構成、形態配置)のプロセスと評価方法に関する考察
- B-2 置換換気時の室内温度・換気効率の予測に関する研究 : (その2)冷却壁面が室内の温度・汚染質分布に及ぼす影響(一般講演)
- A-21 各種ケミカルフィルタの化学汚染物質除去性能評価
- A-50 住宅におけるCO_2ヒートポンプ式給湯機の稼働実態に関する研究 : (第9報)最新型機種(08年モデル)による実測調査結果
- D-16 ペリメータ空間の温熱環境の改善手法についての研究 : その3 3次元シミュレーションに基づくドラフト防止効果の検討
- OS-1 国内外におけるカーボンニュートラル建築の動向
- G-12 光触媒テント膜を用いる散水システムの放熱効果に関する実測
- E-29 KTCを利用したEESLISMの検証 : (第5報) 外気導入を伴う空調運転時における室負荷と室内熱環境についての検討
- E-57 寒冷地における外断熱構法を採用した病院の建築・設備計画と病室環境実測 : (その1)建築・設備計画について
- B-65 寒冷地の高性能住宅における空気熱源ヒートポンプ暖房の実測とシミュレーション
- A-1 超高層集合住宅における居住階と夏季の温熱環境調節の関係に関する研究(学術研究)
- A-18 シミュレ-ションを用いた水蓄熱式空調システムの最適運転手法の開発 : 潜熱処理を考慮した最適運転法の提案(学術研究)
- B-13 蓄熱空調システムの最適運転法 : (第4報) 潜熱処理を考慮した最適運転法の提案
- B-9 蓄熱空調システムの最適運転法 : (第5報) 実建物への適用と運転実績の評価
- B-10 蓄熱空調システムの最適運転法 : (第6報) シミュレーションによる最適運転の効果検証
- G-33 線路上空建物における真空収集システムの研究 : その2 実験結果