スポンサーリンク
社団法人空気調和・衛生工学会 | 論文
- I-86 吸放湿材を併用したハイブリッド空調の調湿効果と空調負荷に関する研究 : 再熱除湿運転時の窓面日射取得率の影響
- A-11 現場測定による浴槽水消毒剤濃度に関する研究 : (その1) 二酸化塩素濃度とFACTS法による塩素濃度の基礎試験
- D-14 室内気流中の乱れの強さによるサーマルマネキン各部位の対流熱伝達率の変化について
- F-65 室内空気汚染濃度低減建材の低減性能試験法に関する研究 : (第5報)試料設置率・供給濃度等の耐久性能試験における最適条件の検討
- I-64 集合住宅の換気システムに関する研究 : (第1報)現場における換気口通気性能の経時変化の測定
- C-1 集合住宅の室内温熱環境と省エネルギーに関する研究 : (第1報)夏季における換気運転時の室内環境と冷房用エネルギー消費量の実測
- C-2 集合住宅の室内温熱環境と省エネルギーに関する研究 : (第2報)冬季における換気運転時の室内環境と暖房用エネルギー消費量の実測
- B-5 酸化チタン塗布膜を利用した太陽熱蒸留器の性能評価と造水量シミュレーション(一般講演)
- B-47 国土数値情報を用いたエネルギー自律型都市計画手法に関する研究 : 季節間蓄熱利用における熱回収特性と暖冷房システムの数値解析
- A-32 負荷側システムの分散化に関する研究
- A-13 人間・建物・設備システムシミュレーションバンクの提案
- D-9 シミュレーション援用設計言語SAPLQによる窓辺の総合居住環境設計・評価
- A-2 年間負荷の非繰返し計算法の検討
- D-39 二重圧力測定方法を利用した風量調整方法提案
- H-46 BEMSを活用した改善手法に関する実践的シートの提案 : (第2報)「改正省エネルギー法」に対応した報告書作成支援シートの構成と使い方
- B-15 エキスパートシステムを用いた換気設計ツールの開発 : その1 換気規格を考慮した診断・設計ツールの概要及び標準住宅を対象とした各種生活パターンについての診断
- OS-1 知的生産性研究の現状と課題
- OS-2 ワークプレイスプロダクティビティの主観的評価手法
- B-42 カビが発生している窓ガスケットを有する寝室、浴室等の室内空気汚染についての考察
- A-34 東京の高気密、高断熱住宅におけるカビの動態調査研究