スポンサーリンク
社団法人日本鉄鋼協会 | 論文
- 340 低炭素低合金鋼の脆性破壊停止特性支配因子について(靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 30 ウスタイトペレットのガス還元に及ぼす稀釈ガスの影響(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 日本に於ける鐵鑛石の處理と熔鑛爐の操業
- Iron Ore Preparation and Blast Furnace Practice in Japan
- 48 チタン鉱滓の還元と粘稠化についての研究(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 珪酸塩融体の物性に関する一考察
- 1Cr-1^Mo-1/4V 鋼の高温強度におよぼす焼入および焼戻温度の影響
- フラクトグラフィとその応用
- 材料破断面の解析の最近の動向
- 海南島の鐵鑛資源に就て
- 272 Nb 含有鋼の高温変形時の再結晶挙動(非調質高張力鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 560 含 Nb フェライト鋼中の微細ベイナイトとマルテンサイトが強度と靱性に及ぼす影響(熱処理・他, 制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 486 Ti-B 鋼の材質特性に及ぼす合金成分と加速冷却の影響 : 新厚板製造法による Ti-B 系 UOE 鋼管の開発第 1 報(油井管・ラインパイプ, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 48 焼結炉の温度分布特性(焼結・ペレット・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 不均一充填構造粒子充填層の流速および圧力分布
- 204 鋼中アルミナのセラミック・フィルターへの付着機構(連鋳(偏析・介在物), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 112 遊星圧延に関する研究(加工, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
- 鑄鐵に及ぼす Ca の影響に就いて (I)
- 279 溶鋼中酸素の電気化学的測定法(分析, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 200 起電力測定による転炉々中溶鋼酸素の迅速分析(計測・コンピューター制御・分析, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
スポンサーリンク