スポンサーリンク
社団法人日本航海学会 | 論文
- 錨鎖伸出量に関する問題(日本航海学会第12回講演会)
- 乗揚論(日本航海学会第16回講演会)
- 船舶電気関係規則の現状について(日本航海学会第29回講演会)
- 石油掘削船"オーシャンオデッセイ"の遭難(海難の統計・分析,船舶及び海洋構造物の事故と安全)
- 水先人の技術と安全に関する課題(水先人)
- 航空機の航法システムとコックピット表示システムの動向
- 音戸ノ瀬戸の潮流について(奨学褒賞)
- 舷側呼称法の由来についての一考察
- 航海学における「真針路」の定義について
- 磁気コンパス・カードのポイント読みについて
- 天測計算用の高度方位角表について
- 企業内船員教育について
- わが国のロラン海図(Loran Chart)の現状(操船特集号)
- 海図図式の改版について(日本航海学会第31回講演会)
- 自然環境の厳しい漁港における入港問題について
- ION GPS-90国際シンポジウム出席報告
- 航法計器開発に対する提言
- 南極・流氷帯について(日本航海学会第19回講演会)
- 船用レーダシミュレータについて
- レーダ航法における大角度変針について : 船用レーダシミュレータ実験による考察