スポンサーリンク
社団法人日本家政学会 | 論文
- 生涯発達学 : 人間のプロデューサーとしての個人, R.M.ラーナー, N.A.ブッシュ-ロスナーガル編, 上田礼子訳, 岩崎学術出版社, 6,180円, 1990年4月発行
- にんじん食物繊維の調理による変化がミネラル利用に及ぼす影響
- Effect of Dietary Fiber and Protein Level on Calcium and Magnesium Absorption and Availability in Rats
- 「家庭科教育学」の後継者養成を
- 油脂・タンパク質共存汚染布のエイジングに伴う洗浄性の変化
- エイジング時の湿度が被服に付着した油脂汚れの自動酸化ならびに洗浄性に及ぼす影響
- 奈良女子大学における後継者の育成 : 「食物学」の教育・研究に対する現状とビジョン
- 異文化との交流を求めて
- 年頭所感
- (社)日本家政学会第56回大会報告
- Fresh Irritating Aroma Constituents of Karami Daikon
- Studies on the Pungent Character of Grated Karami-Daikon
- 塩素系漂白剤の漂白効果におよぼす界面活性剤の影響
- Q&A 水環境と洗剤 (社)日本水環境学会編集
- 洗う : その文化と石けん・洗剤 藤井徹也著
- 家政系領域における情報処理教育
- 2.家庭科教育史から見た後閑菊野(II 先学を偲ぶ,家政学原論研究会設立10周年記念「会員の声」)
- 日米の働く母親たち, 杉本貴代栄, 中田照子, 森田明美 共著, ミネルヴァ書房, 2,200円, 1991年6月発行
- 筋電図による着脱時の動作適応性評価 : 重ね着における素材間摩擦を要因として
- 21世紀における倫理学, eco-ethica ( 家政学への提言)
スポンサーリンク