スポンサーリンク
社団法人情報科学技術協会 | 論文
- B22 J-GLOBALサービス設計プロセスの事例紹介 : 検索行動モデルから見たサービス設計,J-GLOBALの特徴(セッションB2情報システム・流通,一般発表概要,第9回情報プロフェッショナルシンポジウム)
- A13 Derwent World Patent Index抄録の評価 : 日本特許の抄録について(セッションA1特許1,一般発表概要,第9回情報プロフェッショナルシンポジウム)
- 雑感
- 情報科学技術今昔 (INFOSTA談話室(3))
- 医学資料 (情報の探しかた第22回)
- 特集:「レファレンス再考」の編集にあたって
- ディジタル情報源の評価 (INFOSTAシンポジウム'99)
- ディジタル情報資源の評価(特集:ディジタル情報資源の評価)
- A25 ロシア特許調査におけるデータベースの現状と問題点(セッションA2特許2,一般発表概要,第9回情報プロフェッショナルシンポジウム)
- A23 インド特許調査方法の提案 : 精度良くインド特許情報を分析するには(セッションA2特許2,一般発表概要,第9回情報プロフェッショナルシンポジウム)
- 「大学図書館における評価指標報告書(Version 0)」の作成とその後の動向 : 特に電子図書館サービス関係評価指標について(図書館サービス評価とE-metrics)
- A12 CNIPRの新機能解析(セッションA1特許1,一般発表概要,第9回情報プロフェッショナルシンポジウム)
- アーカイブ・ドキュメントの保存と管理(メディアの保存と管理)
- (財)機械振興協会経済研究所資料室(機械工業図書館)(資料室紹介(5))
- 社史 ( 情報の探し方 第4回)
- Gail M. Hodege 著 Automated Support to Indexing, Philadelphia, PA, USA, NFAIS, 1992, 27.5×20.5cm, 176p.,$100(送料込み), IBSN 0-942308-36-0(
- 日本ドクメンテーション協会編, 経済産業情報利用の手引き, NIPDOKシリーズ18, 東京, 同協会, 1977, B5, 85p., \1,000 / 続経済・産業情報利用の手引き(その1), NIPDOKシリーズ22, 東京, 同協会, 1978, B5, 78p., \1,000 / 続経済・産業情報利用の手引き(その2), NIPDOKシリーズ23, 東京, 同協会, 1978, B5, 71p., \1,OOO
- NACO事業 : 米国における典拠ファイル共同作成事業の現況 (「典拠コントロール」)
- わが国における遡及変換の現状 ( 図書館目録の遡及変換)
- 資料廃棄論 : 立教大学図書館の事例と私立大学図書館協会の新規事業の意義 (ザ・廃棄)
スポンサーリンク