スポンサーリンク
社団法人情報科学技術協会 | 論文
- 夏季特別セミナーに参加して : (4) : 夏期特別セミナー報告・感想文
- 流通経済情報(社会経済情報入門講座(6))
- コンピュータを用いた特許管理システム : 富士通特許部の実施例(わが情報サービスのセールスポイント(9))
- 米国特許ステータス情報のオンライン検索
- 特許制度と特許情報管理(特許ドクメンテーション入門講座(1))
- じょいんと懇話会2004年報告(西日本委員会)
- 計画とは、事前の情報処理だ(私の仕事術 : 情報・人・環境・遊び・機械とのいい関係)
- 情報部門スタッフに贈る「三国志」(わたしのすすめるこの一冊)
- 近未来のドクメンテーション(21世紀の光の中へ)
- ミルズ,ジャック著, 田窪直視 著・監訳・訳・編, 吉田暁史 著・監訳, 柏田雅明 松井純子 三浦 整 山田伸枝 蔭山久子 訳, 前川和子 川崎秀子 編, ブリス分類法協会 原著, 資料分類法の基礎理論, 発行 日外アソシエーツ, 1997.1.20, A5版, 309P. 本体3,800円, ISBN 4-8169-1405-6
- サーチャーの社会的役割(第31回夏季特別セミナー開催報告)
- INFOSTAの目指すべき専門性について(21世紀の情報目標 : INFOSTAスペシャル)
- 夏季特別セミナーに初めて参加して : 夏季特別セミナー報告・感想文
- citation, reference, bibliography
- コレクション構築・整備 : 中国・台湾の電子文献について(電子ジャーナル)
- 中国のインターネット事情 : 現状と課題(中国のいま)
- 夏季特別セミナーに参加して(3)
- ユニークな頭脳集団フランクリン研究所科学情報部の活動について
- 韓国の商用データベース (アジアを知る:韓国)
- パネルディスカッション : データベースサービスにおける著作権処理の現状と問題点
スポンサーリンク