スポンサーリンク
社会文化史学会 | 論文
- 宋代杭州上天竺寺に関する一考察
- 書評 早川万年著『壬申の乱を読み解く』
- 太宗〜世祖期の清朝とチベット仏教僧--扎薩克喇嘛制度をてがかりに
- 16〜18世紀における華北の関廟について
- 清代前期における郷村管理
- 元和2年外国船平戸長崎集中令の一考察
- 「記・紀」に見える名代子代の名称をめぐって
- 津田左右吉の歴史教育論をめぐって
- 沈雲竜主編「中国水利要籍叢編」-続-(史料紹介)
- 中世後期東国における借用状の一考察--「文の身」文言の検討を中心として
- 秋審勾決考--清代における死刑執行の手続
- 明末以来の湖南書院の発展と変法
- 清末揚子江下流域における私塩集団
- 世界史教育における近・現代アジア史の取扱いについて--ナショナリズムを中心として
- 清末における塩務行政と民衆--〔ビン〕浙地域を中心として
- 横山寨考--南宋の広馬に関連して
- 秀吉史跡探訪の概略--報告
- 満州国の文化と建築
- 八社奉幣の基礎的考察--立后告知奉幣の成立をめぐって
- 永楽帝の太和山復興について