スポンサーリンク
社会事業史学会 | 論文
- 書評 筑波大学附属聴覚特別支援学校編『復刻『口なしの花』『殿坂の友』 : 東京聾唖学校同窓会誌』全4巻
- シンポジウムの趣旨とまとめ 東アジア社会福祉の歴史的展開 : それぞれの戦後と社会福祉のあり方 (特集 東アジア社会福祉の歴史的展開 : それぞれの戦後と社会福祉のあり方)
- おおやけ(公)の救済と公的扶助--現代社会への構造変化と国家の役割をめぐる論議 (特集論文 公的扶助の日本的形成)
- インタビュー 先輩からの助言(第12回)窪田暁子先生
- 社会福祉の歴史研究について
- 政策(制度)史研究 : 『社会事業史研究』の論稿を中心に (社会福祉史の到達点と展望 : 学会創設第40回大会)
- 記念講演 社会福祉の歴史と思想 : 私の歩みをふりかえって (社会福祉史の到達点と展望 : 学会創設第40回大会)
- 実践史の位置と役割--施設・団体史の先行研究を通して (特集論文 社会福祉学における歴史研究の役割)
- 書評 姜克實著『近代日本の社会事業思想 : 国家の「公益」と宗教の「愛」』
- なぜ方面委員は"Female Professional"として成立しなかったのか : 大阪府の「方面婦人保護委員」創設案の史料を通して
- 20世紀初頭アメリ力合衆国における公立学校センター論と特殊学級の確立
- 社会福祉史研究における災害救済史研究の役割を考える
- 植民地の障害者問題が社会福祉学に問いかけてやまぬもの--日本近現代障害者問題史研究の反省を通して (特集 旧植民地時代の社会事業史)
- 理論史研究 : 社会福祉原論の歴史的社会的分析の到達点と課題 (社会福祉史の到達点と展望 : 学会創設第40回大会)
- 社会福祉施設所蔵資料の保存と利用--公文書館との関わりにおいて (特集論文 史・資料の保存と利用問題--社会福祉史研究における現状と課題)
- 精神病者監護法案提出に至る要因に関する研究
- 児童福祉政策の萌芽期とその行方--『婦女新聞』の母子扶助法制定促進運動と内務省の児童保護政策という二つのフィルターを通して
- 「身の上相談」と母性保護運動--当事者の"語り"に光をあてて
- なにわのふくしを拓いた人たち--大大阪の形成と社会事業 (地域社会福祉史の可能性と展望)
- 生活保護制度の展開と変容 (特集論文 公的扶助の日本的形成)