スポンサーリンク
眼科臨床紀要会 | 論文
- 滲出型加齢黄斑変性片眼発症例の僚眼経過の検討
- 網膜血管腫状増殖(RAP)に対する bevacizumab 硝子体内投与の有効性
- 光線力学的療法後に大量網膜下出血をきたしたポリープ状脈絡膜血管症の2症例
- 狭義滲出型加齢黄斑変性に対するベバシズマブ併用光線力学的療法の短期治療成績
- Macular microhole が疑われた症例の多局所網膜電図所見
- 斜視患者のプリズム矯正前後の重心動揺と重心位置(予報)
- 液晶視力表 システムチャートSC-2000の臨床評価
- 外傷性下直筋断裂に対する下斜筋短縮前方移動術の効果
- Newcastle Control Score による間欠性外斜視の評価について
- 視機能低下者用QOL評価票 (QOL assessment for visually impaired) の作成 : 信頼性, 妥当性の証明
- 機械的に散瞳する手段をとらなかった intraoperative floppy iris syndrome の一例
- 転移性眼窩腫瘍7例の検討
- アジア諸国における眼疾患の疫学的転換傾向
- Bevacizumab 硝子体内投与が有効であった血管新生緑内障の一例
- 特発性黄斑円孔に対する25ゲージ経結膜硝子体手術での術後視野欠損
- 抗緑内障点眼薬の点眼時刺激と容器の使用感
- 10年以上経過した眼内レンズ挿入眼の角膜内皮細胞密度の変化
- 内境界膜剥離併用硝子体手術後4ヵ月で再発した特発性黄斑前膜の一症例
- Acute zonal occult outer retinopathy における光干渉断層計(OCT)所見の経時変化
- 過去3年間における開放性眼外傷の検討