スポンサーリンク
眼科臨床紀要会 | 論文
- The Frisby Stereotest と Titmus Stereo Test の比較
- 片眼の視神経乳頭腫脹を初発所見としたサルコイドーシス視神経症の1例
- 当科で経験したアカントアメーバ角膜炎の4症例の検討
- 4種類のニプラジロール点眼液の4株の培養角結膜細胞に対する2種類の毒性試験
- 本邦における小児急性網膜壊死の臨床所見
- 裂孔原性網膜剥離の硝子体手術後に漿液性網膜剥離を認めた1例
- 微小斜視を伴う弱視に対する弱視再発防止を目的としたアトロピン遮閉の効果
- 日本医科大学武蔵小杉病院における裂孔原性網膜剥離の手術成績
- ルーペとキャラクターシールを応用した両眼開放手術
- 多彩な臨床所見を呈した後部強膜炎の1例
- C型慢性肝炎のインターフェロン療法中に発症した Vogt-小柳-原田病の一病例
- 病期の異なる両眼性アカントアメーバ角膜炎の一例
- Occult macular dystrophy として経過観察中に標的黄斑症をきたした1例
- 両眼の鋸状縁断裂を伴う網膜剥離を認めた先天性無痛無汗症の1例
- 網膜厚変化を観察した Purtscher 外傷性網膜症の1例
- 角結膜知覚と不定愁訴の関係について
- 後天性外眼筋麻痺 : 病因・性別・発症年齢の頻度に認めた高齢化の影響
- 虫体毒針毛による角膜障害の2例
- 最近経験したアカントアメーバ角膜炎の2症例
- 家族性滲出性硝子体網膜症の原因遺伝子の骨密度への影響