スポンサーリンク
眼科臨床紀要会 | 論文
- 透析患者における眼圧変動,前眼部の変化
- 涙嚢鼻腔吻合術鼻内法での極小電動ドリルの応用
- ステロイドパルス療法を行い, 光干渉断層計で経過を追った後部強膜炎の1例
- 下眼瞼内反症手術後に生じた下眼瞼外反症の1例
- 強膜バックル素材MIRAgel(マイラゲル)を使用した強膜内陥術々後長期に発症する合併症および治療方法の検討
- 極低出生体重児における未熟児網膜症の検討
- 遠視性不同視弱視における中心窩網膜厚と陥凹度の検討 第2報 : 不同視弱視の中心窩形状の解析
- 遠視性不同視弱視における中心窩網膜厚と陥凹度の検討 第3報 : 視力良好群と視力不良群の比較
- 学術展示「硝子体手術」 非球面眼内レンズ挿入眼における非球面硝子体コンタクトレンズの有用性 (第48回日本網膜硝子体学会総会(1)第26回日本眼循環学会 第15回日本糖尿病眼学会総会 合同学会)
- 裂孔原性網膜剥離に対する初回硝子体手術の20Gおよび25Gシステムによる治療成績の比較
- 脈絡膜悪性黒色腫の長期経過
- 光凝固未施行糖尿病網膜症に対する硝子体手術成績
- 若年者における屈折誤差の評価--両眼雲霧による低矯正下自覚検査と調節麻痺剤を用いた他覚検査
- レーザー凝固眼に発症した脈絡膜新生血管にベバシズマブ硝子体内投与が奏効した1例
- 3歳児健診におけるレチノマックスとFR-5000で測定した屈折値の差
- インフリキシマブを投与したBehcet病の長期予後
- MRIの撮像法
- 一般口演「斜視2」 外傷性下直筋断裂に用いた水平筋全幅移動術 (第65回 日本弱視斜視学会(2))
- 視力低下を契機に発見された髄膜癌腫症の1例
- 間欠性外斜視に対する Faden 手術の治療成績