スポンサーリンク
皇學館大學史料編纂所 | 論文
- 江戸後期伊勢御師の配札請負に関する一試論
- 香川敬三が見た明治宮廷の欧風化
- 『大倭神社註進状并裏書』偽作の迹--「斎部氏家牒」にみえる外宮相殿神の検討を中心に
- フル用字考--振・布瑠・布留
- 式内社丹生川上神社鎮座地考(上)
- 三重県下出土の玉作り関係資料について
- 重要文化財・貞元2年(977)銘梵鐘の出土地について
- 伊勢市尾上町虎尾山古墳群について
- 伊勢山田篠尾山出土の和同・萬年・神功銭内蔵の多口瓶について
- 『古語拾遺』所遺六、斎部氏差降記事をめぐって
- 播磨と讃岐 : 『播磨国風土記』からみた両国の交流
- 足達疇邨臨摸「句麗古碑」 : 広開土王碑研究の一齣(1)
- 張家山二年律令簡中の津関令について
- 日本中世の「壁書」と中国漢代の「壁書」
- 野津本「北条系図・大友系図」の成立と嘉元の乱
- 尊氏を高氏と表記すること
- 大宝律の逸文八条について
- 大宝捕亡律二箇条の復元
- 外宮祭神皇御孫尊説とその周辺
- 『西宮記』と「雑類略説」との関係