スポンサーリンク
皇學館大學史料編纂所 | 論文
- 奈良・纏向遺跡の大型建物遺跡は崇神天皇の宮跡といふ論拠
- 『三代実録』の写本集成
- 聖武太上天皇の御葬--法師天皇と黄金の観世音菩薩
- 『国造次第』所引『山城国風土記』逸文について
- 九條家本『延喜式』紙背文書に関する一資料--『九條家本延喜式裏文書』の紹介
- いわゆる「三浦・瀧川論争」の一資料--三浦博士の自筆原稿の出現
- 『延喜式』複製本覚書--『諸神名書』をめぐって
- 敷田年治著『風土記考』について--全文の飜刻と解題
- 『僧尼令集解』からみた唐代の『道僧格』
- 資料紹介 敷田年治翁三十年祭について
- 風土記伝承の在地性--記紀神話との比較から
- 中東顕煕著「伊勢太神宮寺考」について
- 賀茂季鷹旧蔵『新撰姓氏録』について--新出の建武二年系写本の紹介
- 孝徳天皇朝の阿倍氏--阿倍倉梯麻呂を中心に
- 『唐蠻貨物帳』船頭名索引
- 承和九年の広湍秋麻呂売券をめぐって--伊藤寿和氏「大和国の条里関連史料についての基礎的研究」にふれて
- 三品彰英博士の書簡一通
- 「御服」規定の成立--弘仁11年詔の検討を中心に
- 真木保臣の名乘りについて--『真木和泉』補遺(2)
- 「壬戌日記」と「薩摩日記」--『真木和泉』補遺(3)